2ntブログ

Entries

スポンサーサイト

田原総一朗が辻野晃一郎グーグル日本法人元社長に訊く「なぜ日本からはグーグルが生まれないのか」

...

MIAU設立3周年記念イベント

...

田原総一朗×竹中平蔵 日米経済の行方

...

現代ビジネス 田原総一朗×孫正義

...

d

...

うm

...

Twitterまとめ 2

危険はどこよりも、自信の度が過ぎたところに生まれる。 (ピエール・コルネイユ:劇作家)仕事に全力を注ぐとき、人は悩みより解放され、真の愉快を味わうことができる (ラルフ・ワルド・エマーソン:思想家/哲学一日は短い単位の一生、一生は長い単位の一日。 一日を一生の如く真剣に生き、一生を一日の如く気楽に生きたい。 (岩淵克郎:立教志塾初代塾頭)企画もエッチも最後は愛だよ。愛っ。見返りを求めず純粋に信じて相手に臨むこ...

Twitterまとめ

「いつか時間ができたらやろう」と思っているかぎり、「いつか」は永遠にやってきません【レバレッジ時間術】 トヨタでは、「昨日と同じことをやること」を「作業」と呼び、「明日からよりよい仕事ができるように準備すること」を「仕事」と言います【年収10倍アップ時間投資法1件の大きなクレームがあったなら、29件の軽いクレーム、300件の潜在的クレームがある☆新刊【文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書】 社会人に...

地頭力と論理力②

「地頭について、細谷功さんの言葉」○「結論」から「全体」から「単純」に考える。圧倒的に生産性が高い人たちである例として「経営者」がいる。彼らの中にはこの考えをもつ者は多い。○「結論はなんなの?」と相手に言わせない。○「フェルミ推定」力○「結論から」「全体から」考えている人というのは、必ずはじめに目次を作るという行動パターンを持っている。○「はじめ」からではなく「終わり」から考える。○「できること」からで...

地頭力と論理力

「(論理について)西村克己さんの言葉」○論理力を高めたいのなら常に自分の心に「WHY?」を投げかけるよう心がけなさい。○「運」のせいにしてはいけない。○鳥の目になって全体像を把握する。(バードビュー)○ゼロベース思考。○「WHY?」を五回繰り返せ!byトヨタ自動車○「自分」の考えで決断し「自分」の言葉で話し「自分」の得意な分野に専念し「自分」の素直な気持ちで行動する。○「なにごとも、あらかじめが肝心」by孫...

私の厳選③「ドラッカーの言葉」

●企業の目的は顧客の創造である。 ●人に信頼され、協力を得るには、自らが最高の成果をあげていくしかない。 ●人の強みよりも弱みに目がいく者をマネジメントの地位につけてはならない。人のできることに目の向かない者 は組織の精神を損なう。 ●知識労働者が生産するのは物ではなく、アイデア、情報、コンセプトである●凝りすぎたイノベーションはほとんど確実に失敗する。 (凝る…細かい点にこだわって、自分の好みや美意識を追...

「選択」と「集中」

選択と集中「Selection and Concentration」自社の得意な事業領域を明確にし経営の資源を集中的に投下する戦略。企業は人、物、金、情報の4つの資源を事業に投入することで営業活動を行っています。この資源を効率的に投資して多くの利益をあげることが経営そのものです。バブルの右肩上がりの時代には、効率というよりもこの資源を大量にかつ全方位に投下して事業を拡大することができました。最近は景気がよくなったといっても...

宿輪純一より

「自分ブランド戦略」のすすめわれわれは自分という企業の経営者です。自分自身こそがプロダクト(商品)なのです。自分というプロダクトを 磨き、売っていかなければなりません。自分というプロダクトのバリュー(価値)を上げていくには、自分の「違い、個性」を見つけ、磨くことが必要不可欠です。それには自分自身を分析することが最初のステップです。自分はなにができるのか。また、われわれは自分自身に対しては甘くなりが...

「経済学を知らないでビジネスは出来ない」 宿輪純一

「勝ち組の特徴は、とにかく時代に合わせて変化していくことである」顧客志向。不満は全て商売のネタ。アイワは、独自の技術開発を怠ったために生き残れなかった。低価格戦略では長期的な繁栄は無理。日本人は経済全体では競争は必要だと思っているが、個人のレベルに降りると、きわめて「自信がない」という特徴を持っている。社員こそ企業の「最初の顧客」です。優良顧客は大切にしなければならない。引き際を考える。...

「経済学を知らないでビジネスは出来ない」 宿輪純一

経済のパラダイム(大きな考え方)が刻々と変わっている今は、「速く変わること」と「違いを出すこと」が大切。自分自身が一つの企業で、商品でもあります。一人一人が「社長」なのです。自分の経営を失敗しないためにも、経済学的な考え方を活用することは欠かせないのです。「思い込み」に注意。固定客にしがみつくビジネスに発展はない。いつもこれからの消費者を重視する。現在の固定客を否定する、とうことが大事。「強み」を...

「不安」について

「不安」の原因は、考えがまとまっていなことが一番の要因である。順序だてて整頓していけば無駄な情報が削除され、要点だけを捉えることが出来る。要点を捉え、リスクを想定したならば、それに対する対処法を自分なりにあらかじめ考えておけばいい。複雑になりすぎると把握できなくなり余計に「不安」にかられてしまうので、シンプルにまとめることを心がける。世の中は複雑に出来ているので、そのまま流されると埋もれて終わって...

『「仕組み」仕事術』 泉正人 より

ちょっとした能力の向上や努力で得られる優位は、せいぜい2,3倍といったところでしょう。しかし、「考える」ことによって得られる「付加価値」はとてつもなく大きい。「仕組み」は常にアップデートする。仕組みにより楽になればなるほど、その捻出した時間でさらに生産的な行動に時間を使える。「仕組み」とは、「誰が、いつ、何度やっても同じ成果が出せるシステム」である。「労働時間=業績」から脱却する。...

『「仕組み」仕事術』 泉正人 より

才能や意思の力、記憶力に頼るような仕組みは継続性がなく、使えない仕組みである。「仕組みで考えている人はこうしている」①楽をすることにこだわる②シンプルに考える③記憶力は必要ない、大切なのは記録。(以前、実践的な暗記について書いたのですが、泉正人氏にすればそれは否定される考えだろう)④うまくいっている人の真似をする。...

『「仕組み」仕事術』 泉正人 より

自分のつくった「仕組み」で動いているチームがミスを起こしたのなら、悪いのはその「仕組み」をつくった自分自身。他人のせいにするのではなく、自分が原因と考え、次にミスの起こらない「仕組み」を考えることに全力を注ぎ込む。上司の役割は、部下が働きやすいような仕組みを考え出すことである。そして、それを維持することである。その人間を好きとか嫌いとかは関係ありません。上司はその人間の「仕事」の管理をすればいいの...

私の厳選②「ドラッカーの言葉」

◎強みの上に自己を築け。強みを生かし、栄養を与え、決して栄養失調にしてはならない。不得手なものを並みの 水準にするには、得意なものを一流にするよりもはるかに多くのエネルギーと努力を必要とする。あらゆるものが強みによって報酬を得る。弱みによって、人は 何かを成し遂げることはできない。●私は、正しい勉強の仕方、少なくとも私にとっての正しい学び方とは、 うまくいっているものを探し、成果をあげる人を探すこと。 ...

私の厳選「ドラッカーの言葉」

◎簡単なことを前提にして戦略を考える。●よくマネジメントされた組織は、日常はむしろ退屈な組織である。●成功の鍵は、自分の情報を必要としているのは誰か、それはどのような情報か、逆に自分は誰の情報を必要とし ているかを全員が自問することである。●成果をあげるには手を広げすぎてはならない。一つのことに集中する必要がある。 グローバル経済はすでに現実である。にもかかわらず必要な仕組みはまだできていない。 グロー...

Appendix

プロフィール

ERO社長

Author:ERO社長
ERO社長のブログへようこそ。

カレンダー

03 | 2024/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

FC2カウンター

ブロとも一覧

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR